1. HOME
  2. お知らせ
  3. R7/4/26 圓振-ENSHIN- 第1回「圓振セラピスト養成講座」

NEWS

お知らせ

セミナー情報

R7/4/26 圓振-ENSHIN- 第1回「圓振セラピスト養成講座」

東洋医療を集約した革新的な療法器 圓振-ENSHIN- のセラピストを養成する講座

遠赤外線振動療法器 圓振-ENSHIN-

東洋医学的要素、考えを詰め込んだ波動機。
人の体は、体の中のどれかが静かすぎて、どれかが騒ぎすぎて、多くは大人しい。東洋医学ではこのバランスの悪さが病気や痛みを生んでしまうと考えられています。
それを整えるのが圓振。

治療ではないので一般の方でも使用、購入可能。美容や動物(自宅の家族の犬猫、トリマーさんなど)にも使用可能です。

日時 2025年4月26日(土) 14:30 ~  (2H程度予定)
方法 現地セミナー
※圓振購入者様にはzoomによるアーカイブあり
対象者 どなたでも(鍼灸師、柔道整復師、理学療法士、医師、歯科医、獣医師、エステティシャン、学生さん、一般の方、その他業種の方などどなたでも)※他の遠赤外線振動療法器をお持ちの方は不可。
定員 8名程度
参加費 4,400円(税込)
※治療に使用するテープ型一般医療機器プレゼント。
連絡先

     

    セミナー者紹介

    岡西 裕幸

    1990年、はり師・きゅう師免許取得。 1990年中国上海に渡り、上海中医学院にて中医学を学ぶ。その後、2年の治療院勤務、3年半のクリニック勤務を経て開業、臨床研究から「てい鍼」にたどり着き、設計・開発に関わるようになる。また、適切な施術のための診断の重要性に着目し、中国国立上海中医薬大学大学院にて中医診断学を専攻し、学位を取得。現在は高野宮クリニックにて脳神経外科医と連携し、西洋医学の中での中医学及び鍼灸施術の有効性について研究し、臨床に活かしている。

    鍼灸学士、中国国立上海中医薬大学 大学院中医診断学専攻 医学修士。 上海中医薬大学附属日本校 客員講師。

    世界中医薬学会連合会 理事(中医外科学分野 肛腸病専門委員会)
    中国国立上海中医薬大学大学院博士研究生(上海市中西医結合病院 中医外科学 周囲脈管病専攻)

    最新記事