1. HOME
  2. 実績紹介
  3. セミナー
  4. 東洋医学講座
  5. 2022年度 東洋医学講座 通年

WORKS

実績紹介

東洋医学講座

2022年度 東洋医学講座 通年

(なんだかうまくいかない)(どう症を見て判断すればよいのだろう)
鍼灸学校卒業後、患者さんを前に診察や治療法で迷っていませんか?

いざ患者さんを前にして、貴方はどう診察し、施術しますか?

腰が痛い、手首が痛い、肩が痛い……
それから顔を引き締めたい、後遺症に悩んでいる、逆子……など

患者さんが悩まれている症状だけに注目し、施術していませんか?

「まず大事なのはスポットを当ててその部分だけを見るのではなく、大きく全体を診察することです」

目立つ症状に気を取られてしまい、狭い範囲で見ていると取りこぼしがあることも。

東洋医学講座は「すべて見る力を養う」講座になります。
中国国立上海中医薬大学大学院にて中医診断学を専攻し、学位を取得された岡西裕幸先生の「診察の仕方」を知ることで、新しい見方ができるようになります。

日時

1回目 R4 6/8 13時
2回目 R4 8/10 13時
3回目 R4 10/12 13時
4回目 R4 12/14 13時
5回目 R5 2/8 13時
6回目 R5 4/12 13時
・各3時間

場所

イトウメディカル 3F セミナー会場
〒500-8841
岐阜県岐阜市高野町5-18

対象者

免許取得後10年以内
(卒後10年以内)

定員

12名

研修費

研修費 66,000円(税込)
前期 33,000円(税込)
後期 33,000円(税込)
〈半期ごと支払い可〉

講師紹介

高野宮クリニック 勤務鍼灸師 岡西 裕幸 先生

1990年、はり師・きゅう師免許取得。 1990年中国上海に渡り、上海中医学院にて中医学を学ぶ。その後、2年の治療院勤務、3年半のクリニック勤務を経て開業、臨床研究から「てい鍼」にたどり着き、設計・開発に関わるようになる。
また、適切な施術のための診断の重要性に着目し、中国国立上海中医薬大学大学院にて中医診断学を専攻し、学位を取得。
現在は高野宮クリニックにて脳神経外科医と連携し、西洋医学の中での中医学及び鍼灸施術の有効性について研究し、臨床に活かしている。
鍼灸学士、中国国立上海中医薬大学 大学院中医診断学専攻 医学修士。 上海中医薬大学附属日本校 客員講師。
中国政府衛生部 世界中医薬学会連合会 理事(中医外科学分野 肛腸病専門委員会)
中国国立上海中医薬大学大学院博士研究生(上海市中西医結合病院 中医外科学 周囲脈管病専攻)

実績紹介